
気温が上がり、日差しが強くなると気になるのが「日焼け」
毎年新しい日焼け止めや対策クッズがあるけど、いろいろあり過ぎてなにが効果的なんだろう…と思いますよね。
そこで紫外線と戦うこと25年、いままで数々試した日焼け対策の中から効果的なものを紹介します。
私は昔から肌が弱く、子供の頃は無防備だったので火傷のようになり数日間地獄のような状態に苦しみました…。
そのトラウマからもはや私にとって日焼け対策は「平穏な日常を送るため」に必須。
ただ、日焼け対策って「毎日続けなければいけない」けど、正直「面倒くさい」というのが本音。
そんな面倒くさがりな私が続けている、簡単+効果的な日焼け対策を紹介します。
日焼け止めは年中塗る
基本のきですね。
皮膚の出てる部分+物理的に覆えない部分=顔は春夏秋冬休みなく塗りましょう。
紫外線の量は、季節によって差があってもゼロになることはありません。
ただし、毎日なので肌への負担が強いものはNG。
毎日続けるためにもお肌に優しいものを選びましょう。
下地にUVカット効果があるタイプでもよいです。
普段使いにおすすめなのは「ラ ロッシュ ポゼ」
フランスの敏感肌向けメーカーで皮膚科でも取扱があり、プロのメイクさんにも愛用者が多いです。
石鹸でも落とせるタイプなのでクレンジングもミルクなど弱めでもOK
強いタイプだと、オイルで落としてもゴワつきが残ったりしますがその心配もありません。
クリーム・ジェル・乳液・BBタイプ・スプレーなど様々なタイプがあるので好みで選べます。
その中でも人気なのが「UVイデア XL プロテクション」
お肌に優しい日焼け止め=効果も優しめ(弱め)が多い中、SPF50・PA++++と申し分ない高スコアなのです。
最近トーンアップタイプが発売され人気です。
私は自然な仕上がりが好みなのでクリアタイプを使っています。
何十種類以上もの日焼け止めを使い比べてみて、この日焼け止めのいいところは「お肌が乾燥しない」こと。
強い日焼け止めは毎日使っていると、どうしても肌が硬くなったり毛穴が詰まったりするけどこれはそれがないのです。
かなりしっとりつやつやな仕上がりで、乾燥肌タイプの方は1本でいいコンディションになるかと思います。
ただしオイリー肌タイプの方だと、ちょっと崩れやテカリが気になるかも。
サラサラに仕上げたい方は+オイルコントロールタイプの下地を重ねると◎
最近は皮脂崩れ防止下地も、低刺激やオーガニック処方のものが増えてきたので合わせて使うのがおすすめです。
おすすめなのはalima PUREの「スムージングプライマー」
テカリを抑えてサラサラ+目立つ毛穴もカバーする+石鹸で落とせるという優秀さ。
地味な存在ですが、個人的にはかなりヒットでなくてはならない存在です。
本当にお気に入りすぎてもう何本かリピートしています。
半透明のジェルみたいなテクスチャーで、とても伸ばしやすいのに塗るとサラサラマットに変化。
他の下地だと毛穴が詰まったり、マットになりすぎで乾燥してしまうのですがまったくそれがないです。
多少テカってきてもドロドロにならず、ティッシュオフすれば復活するという優秀な逸品です。
とにかく覆う
顔は全部を覆い隠すと変態になるので日焼け止めを塗りますが、「塗らなくても隠せるならそのほうが楽」です。
夏でもカーディガンを羽織れば、日焼け止めを塗らずに完全ガードです。
旅行やおでかけなら日焼け止めもありですが、毎日全身に日焼け止めをしっかり塗っているとお肌のダメージが大です。
かといって顔用を毎日全身に塗っていたらお金が…
なのでカーディガン&手袋はお肌にもお財布にも負担をかけず、楽でよいコンディションを保てるという結論に至りました。
色は濃いほうが紫外線を通しにくいのでナンバー1は「黒」
薄くなるのにともなって効果は落ちていきます。
着ないよりはましですが、本気でガードをするなら「黒」か「紺」がベター。
私はユニクロのUVカットカーディガンを日々着用してます。
期間限定価格なら1290円で買えるのでまとめ買いがおすすめ。
コットンなので肌触りもよく、お手入れも気を使わずにガシガシ洗えますよ。
そして、できれば合わせて手袋も使うとさらによいです。
最近では100均にもスマホ対応のUV手袋が売ってます。(便利な時代だ)
毎日使っていると穴が空いたり、強い紫外線で傷むので手頃な価格で何枚かあると賢いですよ。
さらに高いレベルを目指すなら「サングラス」をかけましょう。
関係がないように思いますが目の受けるダメージは大です。
色付きでも透明でも効果に大きな差はないので、好みで選べばOKです。
「真っ黒は恥ずかしい…」と思う方は、透明でも問題ないですよ。
まとめ
まずは日常でできる日焼け対策についてご紹介しました。
やりはじめるまで面倒に感じますが、慣れれば簡単なことばかりです。
日々のケアで大切なお肌を守りましょう。