skincare

リップクリームが効かなくなったら、高純度ワセリンの「サンホワイト」がおすすめ。

もしかしたら初めて買った化粧品は「リップクリーム」かもしれない。

小さい頃、リップクリームなら大丈夫みたいな、そんな感覚がありました。

別に乾燥してないのにメンタームあたりを塗り始めてからはや20年以上…

中学生くらいになると海外製のsavexにハマり、すぐなくすので3本以上常備し…

高校生になったころは資生堂のモアリップにハマり、こちらもすぐなくすので…(以下同文)

無人島に行くなら持っていくのは1番が日焼け止めで2番目かもしれない。

とにかく「リップクリーム依存症」なくらい、手放せない存在でした。

問題発生

チープなものから始まり、最終的に医薬品レベルまで使っていたのに

気がついたら唇になにを塗っても落ち着かない状態になっていました。

塗っても塗っても乾燥する気がして、消費ペースも尋常じゃなかったです。

良いと思ってやっていたことが、結果的に唇の乾燥を進行させていました。

病院へ

肌荒れで通っていた皮膚科の先生に唇についても相談したところ、

「プロペト」を処方していただきました。

プロペトとはワセリンよりもさらに精度の高い保湿剤なんだそうです。

見た目は完全にワセリン。

色も匂いもなく、テクスチャーもほぼワセリンです。

「とりあえずしばらく使って様子をみて」と言われました。

ワセリンは苦手でした

Vaselineは持ってたけど、ぜんぜん使ってませんでした。

どちらかというとオイリータイプだったので出番もなく、

塗ってもベタベタする印象だったし(じゃなんで買ったんだ)

ただ油塗ったというかそんなイメージでした。

プロペト、すごい

ワセリンと言われて処方されたのであまり信じてなかったのですが、

使ってみると全く使用感が違いました。

指にとった感触はベタっとしてますが、肌に伸ばすとちゃんと馴染みます。

適量ならベトついたりテカテカになることもなし。

ぜんぜん知ってるワセリンのイメージと違う…!

次の診察で病院に行く頃にはすっかり良くなっていました。

そしてサンホワイト

白いジャーで処方してもらったのですが、

リップクリーム時代からの恒例、プロペトのジャーを紛失…。

病院は家から遠く、すぐに貰いに行くこともできず…。

いろいろ検索した結果、

いつもの病院でも販売している「サンホワイト」をAmazonでポチりました。

タイミングによりますが、大体1,000円未満くらいで売ってます。

サンホワイトはプロペトよりさらに精製されたワセリンなんだそう。

純度の順番で並べると、

ワセリン < プロペト < サンホワイト

こんな感じ。

サンホワイト、さらにすごい

ジャーに比べるとかなりの大容量!

買ったチューブタイプは50g

リップと考えると相当な量です。

そしてプロペト同様に効果が抜群!

純度の高いワセリンなので刺激もなく安心して使えます。

味や匂いもなし。

なによりもしっかりと潤いを守ってくれるのでいいことばかりです。

ちょっとだけ困ること

チューブでも容器が大きいので、リップにしては持ち運ぶときに少しかさばります。

なので普段は小さい容器に移し替えて使うのがおすすめ。

(ジャータイプも販売してますがやっぱり割高)

ポイントはしっかり遮光できる容器がいいです。

クリアタイプではなく不透明な容器に入れましょう。

あとはワセリンなので冬は固くなり、夏はゆるくなりがち。

冬はあっためればOKですが、夏はうっかりドロドロにしないように注意です。

まとめ

あれもこれも使ったけど、もうどのリップも効かない…

そんな人はぜひ一度「ピュアホワイト」を使ってみてください。

-skincare
-, , ,

© 2023 日々あたらしいブログ Powered by AFFINGER5