人気バンドBUCK-TICKのボーカル櫻井敦司さんがお亡くなりになっていたことが発表され、かなりショックが広がっていますね。櫻井敦司さんのご冥福をお祈りします。
つい先日のライブの途中で体調不良を訴え、そのまま帰らぬ人となってしまったBUCK-TICKの櫻井敦司さんですが、死因は脳幹出血だそうです。
BUCK-TICKの櫻井敦司さんの死因になった病気「脳幹出血」とはどんな病気なんでしょうか?また脳幹出血で亡くなった有名人ってほかにもいるんでしょうか?
気になったので調べてまとめてみました。
BUCK-TICKの櫻井敦司さんの死因「脳幹出血」ってどんな病気なの?
ボウイの歌は、10代の孤独で無口な青年を宇宙の果てへと連れていってくれました。
──櫻井敦司(BUCK-TICK)
✳︎動画:櫻井氏によるボウイ『スペース・オディティ』のカバー pic.twitter.com/Lb8rqncOG2
— デヴィッド・ボウイ 名言集 (@DavidBowieBot) October 24, 2023
2023年10月24日、BUCK-TICKの公式サイトでボーカルの櫻井敦司さんが亡くなっていることが発表されました。
2023年10月19日に横浜にあるKT Zepp Yokohamaで行われていたファンクラブ限定ライブの公演中に体調不良で倒れ、その日の午後11時9分にお亡くなりになっていたそうです。
ライブの途中で倒れたこともつい最近ですし、BUCK-TICKの櫻井敦司さんの体調を心配する声がずっとあがっていましたがすでにお亡くなりになっていたとはかんり衝撃的なお知らせでしたね。
BUCK-TICKの櫻井敦司さんの死因は「脳幹出血」だったことも発表されています。体調不良で倒れてそのまま亡くなってしまう病気とはかなり怖いなと思いました。この脳幹出血とはどんな病気なんでしょうか?
脳幹出血とは、脳の中にある脳幹という部分の血管が破れて出血する病気だそうです。病名のまんまなイメージですね。また脳幹出血の主な原因は高血圧とのこと。生活習慣の乱れや喫煙、飲酒、ストレスなどが脳幹出血のリスクを高める要因になるそう。
BUCK-TICKの櫻井敦司さんはバンド35周年ということで、バンドマンとしてはかなりベテランの領域だったと思います。お亡くなりになるには若すぎると思いますが、バンドマンとしてはかなりベテランで高齢なほうになりますよね。
なのでBUCK-TICKの櫻井敦司さんはバンドやライブ活動の忙しさなどで生活習慣が乱れて、ライブ中に脳幹出血を発症してしまったんじゃないかなと思いました。
BUCK-TICKの櫻井敦司さんと同じ「脳幹出血」で亡くなった有名人
BUCK-TICK ボーカルの櫻井敦司さんが脳幹出血で死去 57歳
学生時代大ファンでした。
あっちゃん、安らかにお眠りください。#バクチク#櫻井敦司 pic.twitter.com/234J2yTalW— ニャンとかなるさ〜 (@nyantokanarusa7) October 24, 2023
突然ライブ中に倒れ、お亡くなりになってしまったBUCK-TICKの櫻井敦司さん。同じように脳幹出血で亡くなった有名人がいるのか調べてみました。
- 桑野正博さん(CHAGE and ASKAのバンドメンバー)
- 橋本真也さん(プロレスラー)
- 工藤栄一さん(映画監督)
調べてみると、脳幹出血で亡くなる方は中高年以上の男性が多いようですね。脳幹出血の原因に高血圧があるようなので、たしかに歳を取ると血圧が高くなりやすいですし、女性より健康に対する意識が低い方が多い気がするので納得ですね。
まとめ
BUCK-TICKの櫻井敦司さんの死因である脳幹出血について調べてみました。
またBUCK-TICKの櫻井敦司さんと同じ脳幹出血で亡くなった有名人についてまもめてみました。
BUCK-TICKの櫻井敦司さん、安らかにお休みになってください。